電動ガンのグリップを軽いという観点で選ぶとき、どんなグリップがあるでしょうか。
一般的なM4系のグリップはエンドキャップが亜鉛などの金属製で重いものが多いため、ちょっと違ったグリップを選んでみました。
AMOEBAのAM-010/AM-015に使われる純正グリップ
AM-HG003はAMOEBAの中でも比較的小型のモデルに使用されているようです。
グリップがとても細く見えます。

AM-010

AM-015
東京マルイM4グリップと比較

横から
横から見るとバドミントンのラケットのような出っ張りのない棒のような形状です。
グリップの底は AM-HG003 はグリップに対して直角です。M4は取り付け箇所に対して平行です。
裏側から見ると前後がだいぶ短くなっています。
このためか、M4のグリップより小さいはずなのに握ってみると太めに感じます。

グリップボトム
グリップボトムにはモーターの位置調整ネジのみです。
ボトムの固定はグリップの前後にあります。

後ろから
M4は縦方向の溝に対して、 AM-HG003 は横方向の溝です。
前方向には指をかける突起がありません。

東京マルイ M4 グリップ:66g

AMOEBA AM-HG003:46g
重量は46gとかなり軽い部類なのではないでしょうか。
(グリップなんてそんなに計らないので解らない)
こちらはAMOEBAの公式サイトのスペック

AM-HG003は80gの表示
実際に計測した重さよりも重いため、80gは梱包重量と考えられます。
気になるのはAMOEBA PROのグリップです。

AMOEBA PRO AM-HG006
こちらは60gの表示ですのでさらに軽い?
AMOEBA PROのグリップは色が違う部分がラバーになっているとのことですのでとても使い勝手が良さそうなグリップです。
また前後が細めになっていますので持ちやすそうですね。
実際に重さも計ってみたいものです。
コメント